検索


経営者の視点から ~真の勇気を持つ~
2025年10月15日 「あの人は勇気がある」と言った時、勇ましさは感じますが、どことなく、曖昧にその意味を理解していることが多いように思います。例えば子供の頃、私は二階の踊り場から飛び降りたり、大きな蛇を素手で捕まえるような度胸試しを、「勇気」だと勘違いしていました。しかし、歳を重ねるにつれ、それらは単なる「蛮勇」であり、真の勇気とは違うことが、分かるようになってきます。 若き日の衝動的な行動と、真の勇気は何が違うのか。それは、その行動が「信念」に根差しているかどうか、です。 かつて、日本人の気質を英語で表現するために、私は新渡戸稲造の『武士道』を読み込んだことがあります。心の奥底で共感するものが湧き上がるのですが、しかしそれをどう普段の生活、特にビジネスで生かすものか、本質的なことを深く理解していなかったために、実践できていないことが多くあったように思います。それから20年以上経ち、今回、Beer Bashでスタッフと議論を交わしながら、私自身、改めて多くの気づきを得ることができました。今一度、私たちが信じる真の勇気とは何かを、ご紹介したいと
TOPC Potentia
1 日前読了時間: 6分